4月の祝日、行事、イベントは?4月のもろもろまとめました。


こんにちは。いべとれです。

今回は4月にある祝日や行事、イベントについて紹介しましょう。ようやく寒さが和らぎ、とても良い季節ですよね。

4月は「卯月」とも言われます。「卯」とは卯の花(うのはな)といって、アジサイ科のウツギという木に咲く白い花をさします。この花が咲く季節としてこの名で呼ばれていました。「う」は産、初の意味もあり、始まりの月であることも表していると言われています。

さて、4月はどんな事があるのか詳しくご紹介します。

それではいってみましょう。

4月の主な出来事

お花見

4月といえばやっぱりお花見。桜が満開になるのがこの季節ですよね。3月の末から4月上旬にかけて桜が満開になります。

みなさんが楽しんでいる桜の8割は『ソメイヨシノ』という品種で比較的新しい品種なんです。江戸時代に品種改良され、幕末から明治にかけて、また高度成長期に至るところに新しく植えられ、現在の状況になったと言われています。

計画的に植えられた事から、一箇所にたくさんの桜が咲いたり、桜並木があったりと、非常に綺麗で、花びらが散る様も非常に綺麗ですよね。

エイプリルフール(April Fool’s Day)

毎年4月1日はエイプリルフールとして、嘘をついても良いという日です。もちろん悪意のある嘘はいけませんよ。

なぜ4月1日は嘘をついていい日となったかは諸説ありますが、どれが本当なのか、確証が持てないのが正直なところのようです。一説によると嘘をついていいのは正午までなど、一方では一日中嘘をついていいなどのルールもあります。どれがホントかわかりませんね。

この日は宣伝として様々な企業が嘘の広告を出したりします。中には大きく批判を受けるものもあったり、それを受けて自粛したりと様々です。

しかし、クスっと笑えるような、そんな嘘であれば許せます。逆に好感を持てたりもするので良いのですが、あまりリアルな嘘だったり、人を傷つけるような嘘はつかないようにしましょうね。

入園式・入学式・入社式

4月は門出の時期。至る所で入園式・入学式・入社式が行われます。桜が吹雪く中、新しい出発で胸を高まらせる人と、門出をいわう人で大変賑わいます。誰しもが経験する時期ですね。

真新しい制服や、スーツに身を包む若者を見ると、自分もそうだったなぁと思いを馳せますね。歳をとりました。(笑)

イースター(復活祭)

最近よく聞くようになったイースター、もともとキリスト教のイベントで、キリストの復活をお祝いするお祭りです。

日本ではあまり馴染みがないですが、最近イースターイベントがいろんな所で行わていますね。

イースターはご馳走を作ってお祝いし、イースターの象徴でもある卵にまつわるもので遊びます。

例えば家の中に隠した卵を見つけるイースターハントや、お菓子でできた家の入れ物にさらにお菓子が入っていて、スイカ割りのように壊し、みんなで食べるなど、日本ではあまり見ない遊びを行います。

今年あたり注目され始めていて、来年あたりはさらに盛り上がるのではないでしょうか。

4月の祝日

昭和の日

4月29日は昭和の日で祝日となります。もともとは昭和天皇の天皇誕生日でした。昭和天皇が崩御され、それからこの日を「みどりの日」として国民の祝日となりました。

なぜみどりの日かというと、昭和天皇が自然をこよなく愛された方だったことが由来です。

2007年に行われた国民の祝日に関する法律改正により、みどりの日が5月4日に変更となり、もともとのみどりの日であった4月29日が昭和の日となりました。

■2018年度は4月29日が日曜のため、翌30日(月曜日)が振替休日となります。

4月の行事

灌仏会(かんぶつえ)ー4月8日

4月8日はお釈迦様のお誕生日とされる日であり、「花まつり」として各地で行事が行われます。

しかしこの日が本当にお釈迦様の誕生日だったかどうかは諸説あり、本当はお釈迦様が亡くなった2月15日が誕生日だったとも言われています。

明治以降にこの灌仏会が「花まつり」という言い方になったそうです。

灌仏会ではお釈迦様の像に甘茶をかける風習があります。これはお釈迦様がお生まれになった日、空から甘茶が降ってきたという言い伝えがあるためです。

4月に行われる主なイベント

花見・桜まつり

4月は桜が満開になることから、いたるところで花見や桜まつりが行われます。イベントではなくても小さな公園などでお花見を楽しむ家族やカップルもいらっしゃいますね。

桜の名所で非常に有名な3箇所を今回はご紹介しましょう。

福島・日中線記念自転車歩行者道のシダレザクラ

かつて福島県にひかれていた鉄道日中線の喜多方駅と熱塩駅を結んでいた線路跡地を遊歩道にした日中線記念自転車歩行者道のシダレザクラはなんと3キロに渡って1000本の桜が咲き乱れる桜の名所です。

東北観光ポータルー日中線記念自転車歩行者道紹介サイト

 

岡山県・津山城の桜

岡山県津山市にある津山城の桜は日本の「さくら名所100選」に選ばれるほど、立派な桜が有名です。石垣を背景に咲き乱れる桜には圧倒されます。ライトアップされた夜桜も見応え十分です。

津山市公式観光サイトー津山城さくらまつりサイト

埼玉県・熊谷桜堤

埼玉県熊谷市の熊谷駅南口から徒歩約5分ほどで行ける桜堤は江戸時代から桜の名所として、「日本さくら名所100選」に選ばれる桜の名所です。約2キロに渡って500本のソメイヨシノが咲き渡り、桜のトンネルはこの世のものとは思えないほど美しいと言われます。

熊谷市ー熊谷さくら祭紹介サイト

まとめ

いかがでしたでしょうか。4月は植物が芽吹き、花が咲き乱れ、新しいスタートが始まる感覚を感じる月ですね。

また、春はちょっと頭のネジが緩んだ人が出やすいとも言われます(笑)街でおかしな言動をする人を見かけたら、「あ、春だな」と思うのも、いとおかしですね。

それでは。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です