6月26日:今日は何の日?記念日カレンダー


こんにちは、いべとれです。

6月26日はどんな記念日があるのか、その記念日がどのようなものなのかを詳しくご紹介していきましょう。

ちなみに6月は水無月(みなづき)、誕生石は「パール」、6月26日の花言葉は「レッドクローバー」で、花言葉は「勤勉」です。

「レッドクローバー」の和名はアカツメクサ。先端に多くの薄紅色の小花を咲かせます。

花の形がイチゴの形やロウソクの炎の形に見えるので、「ストロベリーキャンドル」とも呼ばれているんです。

2019年の6月26日の旧暦、六曜、節気情報

旧暦 2019/05/24
干支 甲午
読み方 きのえ うま
六曜 仏滅
意味 ぶつめつ。この日に開店、移転など、新しくことを起こすのは忌むべき日。
二十四節気
雑節・行事 一粒万倍日
月齢 22.7
1年の何日目 177

6月26日が誕生日の著名人

大原淳也

景浦賢一

金子勇

具志堅用高

甲本雅裕

田代真一

多和田えみ

千葉一伸

渡部愛

6月24日の記念日

オリエンテーリングの日


みなさんは「オリエンテーリング」をご存知でしょうか。
オリエンテーリングとは、地図とコンパスをたよりに決められたチェックポイントを順番に通過し、どのチームがゴールするまでの時間が早かったかを競うスポーツです。
小学校の林間学校でやったことがある人もいらっしゃるのではないでしょうか。
1966(昭和41)年に初めての日本初のオリエンテーリングが東京・高尾山で行われたのを記念して、この日を「オリエンテーリングの日」に制定しました。

国連憲章調印記念日

1945(昭和20)年、「国連憲章」に50か国以上もの国が調印し、世界に「国際連合」が設立されることが決定しました。
それを記念して、日本国際連合協会は6月26日を「国連憲章調印記念日」として制定しました。
ちなみに、国連憲章が発効し国連が発足したのはおなじ年の10月24日でした。この日は「国連の日」とされています。
また、日本が国連加盟に認められたのは11年後の1956(昭和31)年12月18日でした。長い月日をかけて国連に参加したんですね。

雷記念日

これを記念日というのかどうか、私個人は迷う部分がありますが。歴史的な影響が大きい記念日です。
その昔、930年(延長8)、平安京の清涼殿に落雷ありました。その時、大納言であった藤原清貴が落雷の影響で亡くなります。
その際、落ちた雷は政治的な策略によって太宰府に左遷されてしまい、その地で亡くなった「菅原道真」のたたりであると信じられました。雷に化けて仇を打ったとされたのです。
道真公はこの出来事により名誉を回復した。
菅原道真は雷の神「天神」とされていますが、それはこの雷の一件から同一視されるようになったと言われています。

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です