2月8日はなんの日?スピーチ、朝礼、雑学に役立つ「今日」の記念日を紹介

2月8日 誕生花 ハナシノブ

こんにちは、いべとれです。

2月8日はどんな日でしょうか。記念日、イベント、出来事、有名人の誕生日や旧暦などの情報、その他雑学などをまとめました。

スピーチのネタや話題づくりなどに活用ください。

2月8日の誕生花

2月8日の誕生花は「ハナシノブ」で、花言葉は「野生美」です。

2月8日 誕生花 ハナシノブ

シダの一種で、昔から玉作りに親しまれているシノブに葉が似ており、美しい花を咲かすことからこの名前がついたといわれています。

2020年の2月8日の旧暦、六曜、節気情報

旧暦 2020/01/15
干支 辛巳
読み方 かのとみ
六曜 先負
意味 せんまけ。「せんぶ」とも読む。この日は諸事控えめにして静観するのが良い。急用は公事は避ける。午後は大吉
二十四節気
雑節・行事
月齢 14.2
1年の何日目 39

※正午の月齢を表しています。

2月8日が誕生日の有名人

  • 山本 寛斎
  • 三遊亭 円楽
  • 田中 卓志
  • 古瀬 絵理
  • 松下 奈緒
  • 佐々木 希

2月8日の記念日、出来事

〒マークの日

1887年(明治20年)、逓信省(ていしんしょう)(後の郵政省、現在の日本郵政公社)のシンボルマークが逓信(ていしん)の「テイ」に合わせ、甲乙丙丁の「丁(てい)」にきめられました。そのことから2月8日を「〒マークの日」に制定されています。

しかし、万国共通である郵便料金不足の記号が「T」であったことから、最初にきめられた「丁(てい)」マークが似ており、非常に紛らわしい状況となり、6日後の14日に、「テイシンショウ」の「テ」を図案化した「〒」が正しく、8日に公表したのは誤字だったことにして変更したそうです。

ロカビリーの日

1958年(昭和33年)2月8日、有楽町の日劇でウェスタンカーニバルが開かれたことから、この日を「ロカビリーの日」とされています。

針供養の日

縫い針を休め、折れた針を供養する日として、古くから行われている行事です。豆腐やこんにゃくに古い針を刺して川や海に流したり、折れた針を紙に包み神社に納めて供養したりします。

白馬そばの日

冷涼な気候と清流から、風味豊かな蕎麦が収穫される長野県白馬村、その白馬商工会が地域の魅力ある資源を国内外にアピールするために制定した記念日です。

日付は秋に収穫された新蕎麦が、厳冬期(2月ごろ)に熟成され、香りと甘みのバランスが取れたおいしい「寒そば」となること、また、1998年の2月8日に長野オリンピックのアルペンスキー、クロスカントリー、ジャンプ競技が白馬村で始まったこと、かつ、「ハ(8)ク(9)バ(8)」の語呂合わせ、ついでにご当地食の「白馬ガレット(10)」から、2月8日、9日、10日の3日間が「白馬そばの日」として制定されています。

二葉・双葉の日

「ふたば(二葉・双葉)」は立春を過ぎて植物が目を出す際の最初の葉であるとともに、物事の初めという意味を持ち、生命力、希望、契機となることなどを表します。

「二葉・双葉」に思いを寄せる俳人で、植物研究家の野川美渦(のがわみうず)氏が制定した記念日です。

日付はふたばが出始める季節であることと、「ふた(2)ば(8)」の語呂合わせから。

2月8日の出来事


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です